BUSINESS事業内容

土木設計業務

⼟⽊設計とは道路、鉄道、⼟地の造成、トンネルなどのインフラ整備を通して⼈々の⽣活を豊かにする業務です。
弊社では道路、公園の造設、改修、詳細設計に加えて建設コンサルタント業務で地下埋設物調査等も⾏っております。
設計に必須な測量作業も⾃社の測量技師チームで⼀貫して⾏っておりますので、スムーズにプロジェクトを進⾏出来ます。

主な土木設計

道路設計

道路利⽤者の快適さ、安全を配慮して⼟地利⽤状況、排⽔路の流れ、ガードレールや中央分離帯、擁壁、舗装、レーンマークなど、道路建設に必要な細部構造を詳細に設計していき、設計図⾯、数量計算書、設計計算書を作成していきます。
当社では主にさいたま市の道路設計を中⼼に携わっております。

画像:
ゾーン30プラス整備設計業務

⽣活道路における⼈優先の安全・安⼼な通⾏空間の整備を推進するため、最⾼時速30キロ毎時の区域規制と狭さくやスラローム等の物理的デバイスの適切な組み合わせにより交通安全を向上させる区域の設計をします。

画像:
⾃転⾞通⾏環境詳細設計業務

⾃転⾞が安全かつ快適に通⾏できるように道路やインフラを設計することを指します。これには、⾃転⾞専⽤レーンの設置、⾃転⾞駐輪場の整備、⾃転⾞専⽤信号機の設置などが含まれます。また、⾃転⾞と歩⾏者の安全を確保するための標識や横断歩道の設置も重要です。

画像:
公園の基本計画・設計

公園の実施設計のほかに園路やトイレなどの公園施設の改修計画も⾏っております。

【主な実績】
さいたま市 令和3年吉野公園防球ネット設置実施設計業務
さいたま市 令和4年諏訪公園トイレ改修実施設計業務
さいたま市 令和5年秋葉の森総合公園園路改修実施設計業務
さいたま市 令和5年(仮称)丸ヶ崎3号公園実施設計業務(補)
など

画像:
解体工事設計

建物の解体⼯事を起⼯するために必要な測量を⾏い、設計を実施します。
構造物の撤去に必要な数量計算書及び図⾯を作成する業務です。

【主な実績】
さいたま市令和2年吉野原⾃転⾞保管所新設・解体⼯事設計業務
さいたま市令和6年⼤⼾⾃転⾞保管所解体⼯事設計業務(R6)
など

画像:
地下埋設物調査

委託者が所有する⼟地において地中における埋設物の種類と数量を把握するために試掘調査を⾏います。埋設物が存在した場合にはその撤去に必要な費⽤を算出いたします。

画像:
背景画像

CONTACTお問い合わせ

測量・土木設計・補償コンサル・登記など
お気軽にお問い合わせください。

受付時間 平日8:30~17:30

048-664-3131